船坂(兵庫県西宮市北部)は、住民約700人ほどの小さな山里。標高350m~400mにあり、寒暖の差が大きく、それを利用した野菜栽培が有名らしいです。
奈良時代の文献にも「船坂」の字があるそうです。
「有馬温泉」との繋がりが深く、有馬温泉への道中、船坂の茶屋などで「ちょっと休憩♪」なんてことも、多かったのかも。
船坂は寒冷な気候を生かして、船坂川の両岸を中心に寒天づくりが盛んだったそうな。
明治18年(1885)頃から始まった船坂の寒天づくりは、昭和初期にピークを迎えたものの、残念ながら平成10年(1998)頃を最期に全工場が廃業したそうです。(残念・・・)
さて、訪れた店をいくつか紹介します。




山のパン Daddy’s Bakery
営業時間が、日暮れまで??
気になって、バゲットを買って帰ったんですが、自家製酵母を使い、ちゃんと小麦の味がして、外はパリッと、中はモチモチとしてて、私の好みにとても近いパンです。
さらに、オーナーがユニーク。「バックパッカー→大工→パン職人」、そして、小麦も自分で作り出したとのこと。
オンラインでも、一部のパンが配送可能だそうです。Minneで人気急上昇作家にも選ばれています。
すじかま
牛すじ丼と釜揚げうどんが売りの一軒家で、蔵を改造したお店。
土日のお昼時は人でいっぱいなのだそうです。
すじ丼は、とってもボリュームがあります。うどんも、コシがあって、どちらもとても美味しいです。





Tasty Local Foods
ここで紹介した以外にも、フレンチ、コーヒー店など、立ち寄りたい店。のどかな景色がとても印象的。
梅原さんの直売所では、裏で走り回る鶏の卵も販売。
「放し飼いの鶏の卵も「止めないで…」という声があるから、そろばん抜きにしてつづけてる。」とのこと。
これはぜひ、応援してあげたい。
と思ったのでした。






梅原さんの直売所
- 西宮市山口町船坂455(舟坂橋バス停前)
- 078-904-0430
生産者: 梅原剛逸さん