Contents
「新鮮なものは腐らせないで、新鮮なうちに」
例えが食べ物ですが、実は感情のお話。
新鮮な食べ物て、美味しそうだけど、放っておくと鮮度が落ちて、臭くなるし、手元に置いておきたくなくなってくる。
私は感情面で、それをやってしまって、この生ゴミ状態の感情、何処に捨てよう〜〜となって、
逆に嫌がられる方に走ってしまったりする。
言葉に出すのも、なんか感覚と違うな、と感じたり。
誰だって、そんな感情、向けられたくないよね。
自分の出したエネルギーは自分に帰ってくるから、あとで、相手からも同じようなことされて、実は自分でまいた種なのに、自覚が無い分、え、なんで私がそういう目に合わなあかんのー?ってなったりする。
そういう我慢の種を解放するには、サンドバッグ殴ると良いよ、鼓膜破るくらいな勢いで、と言われたのでした。
(しかも、我慢してる期間が長かったから、私の場合、1万回くらい!)
で、100発やってみた(枕がサンドバッグ代わり)
ちょっと楽になった。
ちまちま続けて、いま、累計1100発目。
目標達成まで、1/10くらい終了しました。
やり終わる頃にはどうなってるのでしょう。
少なくとも、言葉にならない我慢を全部吐き出したら、何か変わると信じて。。。
やっぱり、嫌われるのって、イヤだし、トラウマになるしね。。。
写真は、私のinstagramに上げてる写真です。
主にスマホで撮ってます。
ある方はこのように述べています。
「・あなたが無意識レベルで望んでいることは、あなたの普段の行動や習慣に顕れています。
・そして、『現実』は、行動や習慣によって創られます。
つまり、『現実』にはあなたの無意識が、100%反映されている、ということです。」と。
(SPONSORED AD) 自分探しを終わらせる無料メール講座
ご購読はこちら

兵庫県出身。関西の契約スタジオをメインに撮影を始め、撮影歴15年目。
これまでに150組以上の新郎新婦撮影、15冊以上のダンス雑誌掲載歴、20公演以上のダンス・オーケストラ撮影経験から、表情や動きの瞬間をとらえるのが得意です。
最近では、竹本祥乃監督 初長編映画「にしきたショパン」ロケ写真を撮影し、作品は国際映画祭で20以上の賞を受賞しています。
イベント記録写真、プロフィール写真のご依頼を承っています。
表現する人のイメージ写真、集客のチラシなど、イメージを伝える素材を活用したい方も、ご依頼はお早めに「コンタクト」からどうぞ!